みたのブログ

いろんな場所にいってみたをタイムリーに紹介しない日記

海から北アルプスを望む『雨晴海岸』にいってみた in富山

f:id:miyocypher:20190901122350j:image

富山県って海越しに3千メートル級の山々が見えるんだよ

世界ではチリと、富山県だけらしいよ

ここは雨晴海岸

私の学生時代の思い出の燃えカスが散らかってる場所のひとつです

私的美しい富山ランキング第一位の景観です

社会人になって、富山県に足を運ぶたびに訪れたんですけど、一度も晴れたことがなかったです

今回、やっと晴れて記事にできますね

天気悪いんだよ北陸コノヤロー

 


f:id:miyocypher:20190901122422j:image

数年前にはなかった道の駅

観光地が進んだおかげで、おとずれる人も多い

時が経てば変わる景色がある

 


f:id:miyocypher:20190901122517j:image

時が経てども変わらない景色もある

海沿いにノスタルジーなローカル線が通ってます

ちゃんと踏切から撮ったよ、軌道敷内立ち入りしてないよ

 



f:id:miyocypher:20190901122644j:image
踏み切りをわたるともうすぐ海

寒ブリを育む氷見の海です

ぶりしゃぶほんとにうめーんだよこれが。

 


f:id:miyocypher:20190901122555j:image

山の向こうには北アルプス

すこーしだけ雲がかかってるけど、うん、許容範囲だろう。

ほんと、いくらでも眺めてられる景色だよ

写真だと壮大さがあんまり伝わらないな、すみません


f:id:miyocypher:20190901122617j:image

小島にはけっこう近づけます

近づいたからってなにもないけども。

 


f:id:miyocypher:20190901122747j:image

近くの最寄り駅は雨晴駅です

このローカル線は乗り鉄撮り鉄ともに有名なんじゃないかな?

 


f:id:miyocypher:20190901122803j:image

ノスタルジックな景色がたまらない

青春18きっぷのポスターにしてくれ

 

特に富山から石川・関西方向に車を走らせる人には通ってほしいところですね

この海岸から数キロいけば、ひみ番屋街っていうお土産屋さんが立ち並ぶところもあるし

私はいつもそこにある温泉にはいって、千里浜なぎさドライブウェイを通って関西に帰ってます

ノスタルジックに浸りたいひと、綺麗な写真を撮りたいひと、ゆっくりぼーっとしたいひとはここに来ることをおすすめします

まあ、全然晴れないんですけどね。

金沢で『兼六園』『金沢城』『ひがし茶屋町』『近江町市場』をぶらついてみた in石川

私は学生時代、数年間富山県に住んでいました

当時はお金が無く、周りの人にも貧乏性でよく迷惑を掛けたのがなつかしい。

苦しかったけど、人生で一番有意義な生活をしていた毎日でしたねーー、戻れるのなら戻ってやり直したいことがたくさんある。私の貧乏性で振り回してしまった人にはお礼参りをしたいと今でも思ってますね

私に青春をくれたそんな富山県、正直ど田舎なんで都会的なものはなんもありません

じゃあ、都会遊びはどこでするのか。

そう、石川県金沢市です

前置きが長くなりましたね、今回は金沢です

富山の記事じゃねーのかよ。

富山県民にとって金沢は奈良でいう大阪、埼玉でいう東京。富山のジャリボーイは皆シティボーイに憧れて金沢へと進出するのだ。

 

兼六園

四度目の兼六園

どんだけ行ってるんだ。

17世紀に作られた、日本三名園のひとつです


f:id:miyocypher:20190901121413j:imagef:id:miyocypher:20190901121950j:image

金沢市内の観光地のエース格、連休だと人も多いぜ。


f:id:miyocypher:20190901121437j:imagef:id:miyocypher:20190901121500j:image

まんなかにでっかい池があって、その周りに遊歩道が整備されてるかんじ

池あるのは以前行った香川県栗林公園と一緒ですね

四国随一の名勝『栗林公園』に行ってみた in香川 - みたのブログ


f:id:miyocypher:20190901121523j:image

水面に向かって伸びる松も杭を立てて水に入らないようにしている

和って感じ(ボキャ貧)

 

f:id:miyocypher:20190901121601j:image

ここでお茶をしばくこともできます

人多かったけどね。

 


f:id:miyocypher:20190901121730j:imagef:id:miyocypher:20190901121800j:image

季節のお花

サツキの花でいつ頃行ったかバレてしまいそうだ。

以前秋に行ったときは紅葉パワーマックスだったので、秋もいいと思うぜ。

冬は雪の庭園で、それもいいと思うぜ。

 


f:id:miyocypher:20190901121832j:image

日本最古の噴水

この手のものは、「日本最古」っていう肩書きがないととんでもなくショボい印象を得てしまう。

肩書きあってもショボいんだから

 

金沢城
f:id:miyocypher:20190901121901j:image


f:id:miyocypher:20190901121923j:image

特にすることなく、のんびり歩くのなら良い広大さ

見るからにここ数年のうちに建てましたって城なので、「是非とも城を見て歴史を感じたいのだ」って人にはどうだろう

スケジュールパンパンなら行かなくていいかもね。天守閣ないし。

皆さんのんびり原っぱでごろごろしてましたね

 

~ひがし茶屋町
f:id:miyocypher:20190901122017j:image

金沢は小京都って言われてます

全国に小京都何個あるんだよ

金沢で、その京都感が一番あるっぽいのがひがし茶屋町

小洒落た雑貨屋や土産屋、茶亭があります

逆に見物は特にないので、街をぶらつくかんじが主だな。

私はここでお茶をしばきました。


f:id:miyocypher:20190901122041j:image

金沢は金箔が有名で、特にこのひがし茶屋町ではやたらと金箔を推しています

金箔細工、金箔ソフトクリーム、金箔お茶。

学生時代、金沢に来たら金箔ソフトクリームを食べることは一種のステータスでした

貧乏学生だった私は食ってねえよ。働きだした今も食ってねえよ。

 

~近江町市場~
f:id:miyocypher:20190901122106j:image

北陸が誇る大きな市場

鮮魚や特産品が売られています

観光地価格で高いものもあれば、普通に安いものもあります

まあ、でも基本的には観光客向けに売られてるもんですね

豊洲みたいなもんだ。

豊洲行ったことねえけど。

 


f:id:miyocypher:20190901122154j:imagef:id:miyocypher:20190901122215j:image

海鮮丼屋さんとかあるんですけど、これがまた高いのよ

お値段数千円するのだ

高いものは旨くて当たり前と言うのが私の考え

安くて旨いものを食らうべし

 


f:id:miyocypher:20190901122254j:image

普通に市場で食ったけどね

これだけで合計3000円近くしちゃう

 

金沢は結構街中も整備されてるし、バスでぐるりとまわれます

なんなら、健脚なら全部徒歩でいけます

私は金沢駅北に車を停め、上記の場所を全て徒歩で訪れました

関西からはサンダーバードで、東京からは北陸新幹線で来れる金沢。

市内観光だけなら電車旅でもいいですぜ。

断崖絶壁『東尋坊』に行ってみた in福井

f:id:miyocypher:20190901120904j:image

福井県の有名なものといえば??

『恐竜』と『東尋坊』かな。

今回行った東尋坊は波と風で海岸線が削られた断崖絶壁?になってて有名ですね

あと、よくない理由で有名でもあるけど。

今回みてないけど、周辺には命の相談窓口に繋がる電話ボックスあるらしいですね

 


f:id:miyocypher:20190901120940j:image

長年の波風により侵食された柱状節理

地球の歴史と壮大さが福井県で垣間見ることができます

 


f:id:miyocypher:20190901121018j:image

船越英一郎が似合いそうな崖

そりゃ落ちたら死ぬね。

柵がないので、死ぬつもりでここに来た人以外は要注意です


f:id:miyocypher:20190901121038j:image

途中までは階段があって、その先も柱状の岩が天然の階段となってるので海の際まで降りていけます

滑りやすいんで要注意、あの世へいっちまうぜ


f:id:miyocypher:20190901121129j:image

船も出ています

海から東尋坊を見たいのなら船にも乗れます

あんまり乗ってる人はいなかったけれどね


f:id:miyocypher:20190901121222j:image

東尋坊にはでかい商店街があります

北陸名産がいっぱいあるよ

お土産もあるし、その場で海産物を浜焼きにしてくれたりもする

まあ、観光地価格で結構高いけどね


f:id:miyocypher:20190901121252j:imagef:id:miyocypher:20190901121320j:image

高くても良いんだ、高いものはうまいんだ。

味は保証されてる。

おそらく東尋坊近辺で獲られたものじゃない烏賊がうまかったぜ。

 

 

 

ちなみに、記事を書くにあたって、「何で東尋坊って言うんだろう」って思ってウィキペディアで調べたら答えが書いてました

 

地名の由来は、乱暴あるいは恋愛関係で恨みを買って此処から突き落とされた平泉寺(勝山市)の僧の名前による

 

やばいね。

関西人が大好きな『有馬温泉』に行ってみた in兵庫

 

有馬温泉、そこは関西人が通いまくる温泉地で、道後温泉、白浜温泉とともに日本三大古湯のひとつに数えられてます

これで私は三大古湯マスターです

日本三大古湯の『道後温泉』に行ってみた in愛媛 - みたのブログ

ブログには書いてないけど、一番行ってるのが白浜温泉ですね

有馬温泉は、関西の中心地からなら、白浜温泉よりもさらにアクセス良好

日帰りも可能な、一番いきやすい温泉地でもありますね

 


f:id:miyocypher:20190715112417j:image

温泉地って感じ

こーいう見るからに温泉地ってな感じが好きなのだ


f:id:miyocypher:20190906235930j:image
f:id:miyocypher:20190715112751j:image

降りれるよ

温泉成分でまわりの岩も変色してます

水は普通に冷たかったです

 


f:id:miyocypher:20190715112451j:image

有馬温泉の魅力は古ーい良い雰囲気の路地が張り巡らされてるところ。

いかにもな路地にはいかにもなお土産屋さんが並んでます

所々には若者向けなカフェやお洒落なデザートが売ってるところもあって、そこは行列だったな。


f:id:miyocypher:20190715112523j:image

こんなかんじの路地を全部回って、一時間くらいかな

もちろん、歩きじゃないとまわれないぜ

 


f:id:miyocypher:20190715112606j:image

もちろん、温泉地ということもあって、温泉が出てる井戸?みたいなのがあります

パイプでいろんな場所に運ばれてるようだ


f:id:miyocypher:20190715112623j:image

湯気ぶわー

 


f:id:miyocypher:20190715112655j:image

『金の湯』

有馬温泉では、2つの温泉が湧いてます

『金の湯』と『銀の湯』

有馬温泉のホテルは、源泉から湯を引いてるそうですが、大抵金の湯か銀の湯どちらかしか引いてなく、どちらも引いてるホテルはけっこう少ないです

金の湯と銀の湯、どちらも外湯があり、その場で入浴料を払って入れるので、ホテルに片方の温泉しかない場合は是非外湯ではいりにいきましょう

もちろん、日帰りでもはいれます

 

金の湯は、有馬温泉を代表する湯

金色とは程遠い赤褐色のお湯の温泉です

あと、クソ熱い

湯あたりするから長湯は厳禁とのこと

外国人に囲まれて温泉に浸かりましょう

 


f:id:miyocypher:20190715112718j:image

『銀の湯』

銀の湯は、金の湯とは対照的で無色透明なお湯

温泉街の中心地にある金の湯よりも、少し離れた場所にあります

それに加えて、有馬温泉は金の湯のほうが有名

私が入ったときは、銀の湯は金の湯よりも人が少なかったかな?

外国人に囲まれて温泉に浸かりましょう

 


f:id:miyocypher:20190715112813j:image

摩耶山の夜景

有馬温泉で温泉に浸かったあとは、六甲山・摩耶山の夜景を見に行くのがおすすめですね

関西圏なら、日帰りで温泉2つ→夜景というスーパーデートプランが敢行できるぜ。

やったぜ。

 

温泉で外国人に囲まれ、夜景スポットでカップルに囲まれるお出かけもわるくない

童心を取り戻すため『伊丹市昆虫館』に行ってみた in兵庫

私は生き物が好きです

そのなかでも、とりわけ好きなのが昆虫です

幼少の頃は、それはもう毎日のように草むらや田んぼや雑木林を探検して、ポケモンを捕まえるかのように捕虫網を振り回してました

なんだったら、今でもカブトクワガタを捕まえに行くことありますからね。

そして捕まえた生き物を、大人の財力をもってして幼少の頃には決して叶えることができなかったクオリティの飼育環境で飼ってみたい

そんな少年の心はいつまでも持ち続けたいですね

しかし、社会人として生きているとそんな「童心ポイント」が薄れていくことも

 

f:id:miyocypher:20190715112915j:image

そんな「童心ポイント」を取り戻すため、兵庫県にある『伊丹市昆虫館』に行ってきました

人間はいつまでも子供心を持ち続けるべきなのだ。

でーーーっかい公園の中にあって、駐車場からクソほど離れてるのでめちゃ歩きます

 


f:id:miyocypher:20190715112933j:image

館内にはいると、昆虫のでかい模型が待ち構えてます

ミニチュア模型の逆だね

さすがにでかいと多少はキモい


f:id:miyocypher:20190715112947j:image

自分が小人になった感じ?

こーいうでかいジャングルとか虫が出てくるSFはよくある。

そして、そのたびに虫は小さくて良かったと思う


f:id:miyocypher:20190715113006j:imagef:id:miyocypher:20190715113024j:image

標本

蝶々の名前もいまだに覚えていて、街中で飛んでる蝶も一目見ればなにかわかります

やっぱり幼少のころの知識は大人になっても身に付いてるもんですね


f:id:miyocypher:20190715113044j:image

もちろん、生きた虫も展示されてます

カマドウマやゴキブリなどの刺激的なやつはここでは自粛

 


f:id:miyocypher:20190715113103j:image

子供のアイドル、カブトムシ

ちび。

喧嘩めちゃよわそう。


f:id:miyocypher:20190715113126j:image

昆虫館といえば、蝶園


f:id:miyocypher:20190715113354j:image

植物園に蝶が放たれてるような空間

温室なので、一年中花も蝶も全盛です

みんなしきりに飛び回り、花の蜜を吸っています


f:id:miyocypher:20190715113146j:image

「うめえ。」


f:id:miyocypher:20190715113209j:image

「おお、うめえ。」

温室育ち、甘い蜜しか吸ってこなかったゆとり蝶々め。


f:id:miyocypher:20190715113415j:image

羽休め。

もちろん、飛び交ってる奴等が近くを通りすぎたり、たまにぶつかってきたりもするので、虫嫌いな人には地獄のような空間かもしれないですね


f:id:miyocypher:20190715113241j:image

ハイビスカス

夏でも冬でも咲きつづけます


f:id:miyocypher:20190715113302j:image

ケセランパセラ

だとおもう


f:id:miyocypher:20190715113325j:image

植物園と違い、蝶がメインなので密皿がおいてあります

蝶にとってここは、飯には困らない、過ごしやすい気温、天敵なし、雨も降らない、極楽浄土の天国だろうな。

 

蝶園を抜けると外国の虫ゾーン
f:id:miyocypher:20190715113442j:image

モルフォ

青い蝶々、私が最も好きな蝶のひとつです

見とれてしまいますね。

この蝶が青いのは空が青いのと同じ理由、青色の光だけが空気中の粒子とぶつかって散乱するからです

言わば、モルフォ蝶の羽は小さな大空です


f:id:miyocypher:20190715113500j:image

トリバネアゲハ

色違いポケモン

トリバネアゲハってのは、鳥羽アゲハ

羽が大きくて羽ばたき音が鳥のようだとか、空高くを飛んでて鳥のようだとか、諸説あるそうです

実際、初めて採集されたトリバネアゲハは、遥か上空を飛んでいたところを鳥を撃つ用の散弾銃で撃ち抜いて採集したそうですよ

 

ぜーーんぶ見て回って、1時間。

お子さんとゆっくり回っても2時間くらいあれば全部回れる小さな昆虫館ですね

 

 

~千里川土手~

昆虫館に行くなら、ここにも足を運ぶべきです

いや、むしろここをメインにしてもいいかもしれない


f:id:miyocypher:20190715113605j:image

伊丹市には大阪国際空港があり、その空港の近くにカメラマンにとって飛行機撮影のメッカがあります

千里川土手です

すぐとなりが滑走路なので、飛行機が爆音を轟かせながら自分の頭上30mをかすめて着陸していきます


f:id:miyocypher:20190715113623j:image

飛行機が好きじゃないって人も、ここはおそらく興奮間違いなしです

5分に1便飛んでくるので多すぎず少なすぎず飛行機が着陸していきます

ただ、天気のいい日とかだとカメラマンがたくさんいるので、そこは留意点かもですね

 

お子さんを連れていくなら、伊丹市昆虫館と千里川土手の二つをセットで連れていくのがおすすめです

親世代も童心に戻れるかもしれませんぜ。

私はこの日、精神年齢が10才は衰退しました

東大寺で『大仏』をお目にかかってみた in奈良

f:id:miyocypher:20190714090107j:image

奈良と言えば、鹿と大仏。それ以外はあんまり知られてないのが通説でしょう

以前、奈良公園のことについて書いたけど、東大寺の大仏のことについては書いてませんでしたね

奈良公園で『興福寺』『春日大社』『新薬師寺』を参拝してみた - みたのブログ

もちろん行ったことあるんで、その旨書きますよ

 


f:id:miyocypher:20190714090417j:image

東大寺の敷地内

ここが奈良公園内で一番鹿がいます

そしてここにいる鹿が一番食事に困ってません

鹿せんべい売りの最前線、鹿せんべい争奪の激戦区。

 


f:id:miyocypher:20190714090434j:image

やっぱりかわいいなーー

絵になりますね、すぐに奈良の写真とわかる



f:id:miyocypher:20190714090228j:image

東大寺南大門、歴史の教科書にでてくるよね

大仏殿に入るには拝観料払わなきゃだけど、南大門は普通にお金とか払わずに見られます


f:id:miyocypher:20190714090312j:imagef:id:miyocypher:20190714090341j:image

運慶快慶の金剛力士

たったの69日で作られたそう、仕事早すぎでしょ

GANTS感あるね


f:id:miyocypher:20190714090502j:image

中門

ここから先は拝観料払わないとだめです


f:id:miyocypher:20190714090531j:imagef:id:miyocypher:20190714090609j:image

大仏殿。

ただただでかい、なんだこのでかさは。

今まで見たなかでずばぬけて大きいお寺の金堂

日本のお寺の建物でもとびぬけてでかい、何度見ても迫力ありますなーー

これでも創建当初より3分の2ほど小さくなっているというのだから、当初はさらにやばかったんでしょうね


f:id:miyocypher:20190714090645j:image

そしてどうも大仏様。

もちろんこの方もめちゃくちゃでかい

この方がでかいから大仏殿もでかくなったのだ


f:id:miyocypher:20190714090712j:image

恵まれた巨体からお優しいお顔

この大きい大仏様の鼻の穴を通る「大仏の鼻くぐり」というちょっと信仰心的にどうなの?ってことができます

どーいうことかと言うと、大仏の鼻の大きさと同じ穴が空いた柱があって、そこを通れたらかしこくなれるってやつです

大人でも通れます、事実私も潜れましたしね

これをもじって、お土産には「大仏の鼻くそ」なるお菓子も売ってました

今は大人の理由で売ってないみたいですね

代わりに「鹿のう◯こチョコ」がうってます

 


f:id:miyocypher:20190714090742j:imagef:id:miyocypher:20190714090802j:image

大仏以外にも仏像があります

他のお寺なら間違いなく主役級な仏像も、大仏のまえでは引き立て役になっちゃいますね


f:id:miyocypher:20190714090840j:image

修学旅行で奈良には行ったけど、あんまり印象に残ってないって言う人、けっこういますけど、そんな人こそ大仏殿に行ってほしいですね

私も子供の頃はなんとも思わなかったけれども、大人になってから大仏殿に行くと、その巨大さや厳かさに驚きましたな

奈良公園に来るなら、是非とも立ち寄ってくださいね

ありがたい鼻の穴を通って、鼻くその化身になりましょう

四国随一の名勝『栗林公園』に行ってみた in香川

f:id:miyocypher:20190305113552j:image

香川県にはおっきな日本庭園公園があります

その名も『栗林公園

クリリン公園じゃないよ

日本三大庭園……ではないですけど、たぶん4番目にでけぇ庭園だと思います

 


f:id:miyocypher:20190305113632j:image

いざ入場

大人410円、年中無休


f:id:miyocypher:20190305113701j:imagef:id:miyocypher:20190305113724j:image

枯れてる

行ったのが冬だからね……。

そのうち1年後に更新とかざらになりそう。


f:id:miyocypher:20190408014732j:image

広葉樹、落葉樹が植えられてるところは冬には見所すくない。

あんまり人がいなかったな。

まあ、雨ってのも理由だと思うけれども

 


f:id:miyocypher:20190408014817j:image

松をはじめとした針葉樹は冬も元気で無敵です

安心感あるぜ

日本人の敵、杉とは扱いがまるで違う大正義松くん。


f:id:miyocypher:20190408014844j:imagef:id:miyocypher:20190408014922j:imagef:id:miyocypher:20190408014955j:image

日本庭園は広い視野で見るのも良し、細かい視野で部分をピックアップして見るのも良しですな

人が少なかった栗林公園ならまだしも、繁盛期の京都とかごった返しですからね

人見てるんか公園見てるんかわからんくなります

そのときは部分をピックアップして見るのです

 

f:id:miyocypher:20190408015016j:image

お団子

もはや日本庭園とか観光地でしか食べることのない日本人のソウルフード

もちろん食べるよね

 


f:id:miyocypher:20190408015039j:image

展望台からは公園で一番の絶景を見れます
f:id:miyocypher:20190408015112j:image

ホームページとかで紹介されてる景色

入場券もここの景色の写真でしたね

クリリン、ここがナンバーワンだ。


f:id:miyocypher:20190408015137j:image

日本庭園といえば錦鯉

植物では出せない色してるから、日本庭園には映えますねーー

 

以上、四国の庭園でした。

次は、日本三大庭園のひとつ、兼六園にも行ったのでその記事になるかな

『善通寺』を参拝してみた in香川

f:id:miyocypher:20190305112820j:image

香川県には全国的に有名なお寺がふたつあります

ひとつは金比羅

クソ長階段で有名なところですな

当ブログでも訪れておりますよ

総階段1368段の『金刀比羅宮』を参拝してみた in香川 - みたのブログ

もうひとつは『善通寺

私の母親に金比羅さんに行ったことを告げたところ、「善通寺に行ってないの?まじないわ。」と言われたので行ってきました

金比羅さんの、ほんの数キロ先にあるんですね

これなら前琴平に来たときに寄っとけば良かったよ。

ただ、行ってきたはいいけど、写真をあんまり撮れず、ブログで書くこともないんだよね。

大雨くん渾身の降水だったから人もいない


f:id:miyocypher:20190305112847j:image

重要文化財五重塔

敷地はけっこう大きい

 


f:id:miyocypher:20190305113012j:image

お堀もあるよ

睡蓮の鉢がオシャンティ


f:id:miyocypher:20190305113036j:image

おうちで睡蓮鉢でめだか飼いたい。


f:id:miyocypher:20190305112914j:image

雨でだーれもいませんね

善通寺は創建802年という、1世紀以上現存しているクソ由緒あるお寺

ちなみに、善通寺弘法大師様、つまり空海さんの誕生の地です

ここで生まれ、高野山に行き、真言宗を開いたわけですな

戒壇巡りもさせていただきました

まっからのなか、手探りでお堂の下を歩いていくあれです

 


f:id:miyocypher:20190305112944j:image

と言った感じで終わりです

ごめんよ善通寺……ほんと、立ち寄った感じで書くことないんだ。

じゃあ、記事にするなって?そんなつれねえこと言うなよ。

更新がサボりがちだから、すこしでも記事をあげようとした結果ですね

シャチがいる『名古屋港水族館』に行ってみた in愛知


f:id:miyocypher:20190408015239j:image

「やあ。」

私はシャチに特別な思い入れがあります

物心ついた頃に行った和歌山のアドベンチャーワールド、そこでみたシャチはかっこよく、かわいく、とても印象に残ってました

そして大人になってからアドベンチャーワールドに行ったところ、シャチはもうずいぶん前にいなくなってることがわかりました

南紀白浜にあるパンダ帝国『アドベンチャーワールド』に行ってみた~散策編~ in和歌山 - みたのブログ

南紀白浜にあるパンダ帝国『アドベンチャーワールド』に行ってみた~アニマルショー編~ in和歌山 - みたのブログ

シャチにはもう会えないのか……

否、断じて否!

まだ日本にはシャチを見れる水族館があるのだ

鴨川シーワールド名古屋港水族館

今回は名古屋港水族館DAZE☆

入館料は大人2000円DAZE☆

子供は半額DAZE☆

 


f:id:miyocypher:20190408015303j:image

入館してすぐにシャチ水槽

メインは先にというのがこの水族館のコンセプト

むむ、私は好きなものは最後に食べるタイプだぞ

 


f:id:miyocypher:20190408015406j:image

あーん、会いたかったよシャチちゃん。

イルカとは比べものにならないくらい恵体

それにして、このパンダ柄の愛嬌ある見た目

こやつは人間すら味方につけるのだ

もはや地球上に敵なし。

百獣の王ライオンと戦えば、おそらくライオンは瞬殺されるだろう。

陸上ならさすがにライオンが勝つか

 


f:id:miyocypher:20190408015446j:image

ちっちゃいこもいました

くっついて泳ぐ姿がぷりちー

 


f:id:miyocypher:20190408015552j:image

シャチのがいこつ

ひえっ…

これは怪獣ですわ

でも、こんないかつい骨格してるのに、見た目がパンダとはわからないもんだね

恐竜もパンダ柄とかショッキングピンク色の肌のやつとかたぶんいたんじゃないかね

 


f:id:miyocypher:20190408020124j:image

骨繋がりで、アーケロン

地球史上最大の亀

浦島太郎5人乗れそう

 


f:id:miyocypher:20190408015519j:image

名古屋港水族館海獣に力をいれているようで、シャチ以外にもイルカがいっぱいいます

(´・ω・`)←まさにこんな顔してる


f:id:miyocypher:20190408015706j:image

この方の名前はシロイルカちゃん

体がでかいからジャンプはできないけど、(地味な)小ワザを魅せてくれます

 


f:id:miyocypher:20190408015734j:image

水族館の海獣といえばこのお方でしょう

まさに人気者、アイドルです


f:id:miyocypher:20190408015805j:image

ショー15分前の控えプール

みwなwぎwっwてwきwたwwwってかんじ。

勝手にアップをはじめるイルカたち


f:id:miyocypher:20190408015906j:image

いざ本番

しゅばっ

青空に青いプール、揃った隊列、ふつくしい……

 


f:id:miyocypher:20190408015844j:image

イルカもガチれば空も飛べるはず

くそでかプールくんも相まって、実に見ごたえのあるイルカショーでした

 


f:id:miyocypher:20190408015941j:image

もちろん、海獣以外にもちゃんとお魚もいるよ

京都水族館ではメインである、イワシの大群水槽もばっちりあります

『京都水族館』に行ってみた in京都 - みたのブログ

イワシさんによる水槽の隅で群れを作るという粋な計らいにより、水槽に広々としたスペースが生み出しています

 


f:id:miyocypher:20190408020010j:image

たこ

たこって見てて面白い

動きがあるし

壺の中にこもってるやつもなんだかかわいい

そういえば、なんで悪口で「たこ」って使われるんだろう

瓶に入った餌を蓋を開けて取るくらい頭もめちゃ賢いし

なんで???

 


f:id:miyocypher:20190408020031j:image

過密気味のあなご

あなご界の九龍城

わたしならこんなとこ絶対住みたくないですね

 


f:id:miyocypher:20190408020100j:image

珊瑚礁水槽

珊瑚礁の水槽をみると、沖縄に行きたくなるんだよねー

あと、アクアリウムやりたくなる

珊瑚って難しいだろうけど。

あと、犬夜叉の好きなキャラクターも珊瑚です

 


f:id:miyocypher:20190408015624j:image

ペンギンによる、天へ届け魂の叫び

それを冷めた目でみるペンギン

 

以上、半年前に訪れた名古屋港水族館の記事でした

次は鴨川シーワールド行って、日本全国のシャチを制覇しますね

あと、最近は更新が滞ってるから、実際に訪れてから数ヵ月のタイムラグが発生してしまってるので、これからはちゃんと更新しよっと(フラグ)

山奥の渓谷に架かる『かずら橋』を渡りに行ってみた in徳島

徳島県三好市

その山の奥の奥の奥の奥のほうに、『祖谷温泉』っていう秘境があります

その祖谷温泉のちかくに『かずら橋』はかかってます

重要有形民俗文化財に指定されてるそうですよ

そんな名称の文化財があることを知らなかったのは置いておきます

 

f:id:miyocypher:20190305112354j:image

川にぽつんっと橋がかかってます

祖谷温泉の各ホテルからは無料のシャトルバスが出てるっぽいですよー

私は自家用車でいきました、橋はホテルの近くにあるので5分もかかりません

 


f:id:miyocypher:20190305112427j:image

木でできてる昔ながらの橋(語彙力壊滅)

橋は往復できません、片道のみ

渡ればそれっきりなのでじっくり堪能しましょう

 


f:id:miyocypher:20190305112455j:image

川がすけすけ

下が丸見えだし、隙間が大きいので足がすくんじゃうぜ

 


f:id:miyocypher:20190305112544j:image

しかしよく見ると鉄筋で固定されてます

事故防止の観点からあたりまえか

でも、隙間は大きいので子供や女性は踏み外したら足がずぼってはまって擦りむいたりしそうですね


f:id:miyocypher:20190305112609j:image

天気悪いし、雨の翌日だからあんまり映えてないけど、晴れてたらめっちゃ綺麗なんだろうなあって感じの川

この川を上流に遡っていくと、『奥祖谷二重かずら橋』があります

距離にして50キロくらい離れてるけどね、まさに秘境にある

 

 

f:id:miyocypher:20190305112656j:image

「秘境に行きたい!」っていう人は、祖谷温泉とか大歩危小歩危にいくといいかもですね

谷底に向けて立ち小便するロックな小便小僧もいます

基本的に山道なので、ドライブ好きな人にはおすすめかもですねー

 

私はここに泊まりました

新祖谷温泉 ホテルかずら橋

料理も美味しいし、山の上にある温泉までちっちゃくてかわいいケーブルカーが連れてってくれます

ホテルの写真、ないんだなこれが。

 

ごちゃごちゃした観光地とはひと味違った、山奥ならではののんびりした時間を過ごしたい方は、是非とも『祖谷温泉』と『かずら橋』へ