みたのブログ

いろんな場所にいってみたをタイムリーに紹介しない日記

美術館な水族館『ニフレル』に行ってみた in大阪

f:id:miyocypher:20180823073642j:image

太陽の塔がある万博記念公園

公園内のEXPOCITYにある水族館が『ニフレル』です

同じ大阪にある海遊館の系列です

生き物の美しさを美術的に捉えて展示するのがコンセプトです

ジンベエザメ等の迫力ある魚を見たけりゃ海遊館にいってくれといった感じの潔ささえあるくらい、こじんまりとした展示が多いですね

私は展示の仕方が綺麗だからむしろ好みです

 

展示を通じて生き物「に触れる」から『ニフレル』という名前なのでしょう

駄洒落もアルファベットにすれば洒落乙になるもんだ

NIFLEL

 

 


f:id:miyocypher:20180823073713j:image

赤ニフレル
f:id:miyocypher:20180823073729j:image

緑ニフレル
f:id:miyocypher:20180823073747j:image

青ニフレル

マリオのヨッシーが如く色のバリエーション

水族館全体の表情が変化していきます

 


f:id:miyocypher:20180823073844j:image

水槽も上から覗けるよ

蓋もないからさわり放題(さわっちゃだめです)


f:id:miyocypher:20180823073915j:image

クラゲ水槽

綺麗でかわいい。

海水浴中は出会いたくないけど、水槽越しではとっても魅力的

 


f:id:miyocypher:20180823073956j:image

脱走を試みるクモヒトデくん

そっちはサメ水槽ですよ。

 


f:id:miyocypher:20180912225433j:image

ちなみに水族館としては異色なだけあってかなり小ぶり

魚を展示しているなかではこの水槽が大水槽となります

こら、そこ、しょぼいとか言わない

 


f:id:miyocypher:20180912225515j:image

その代わり、展示の見せ方はとてもきれい

鏡張りのお部屋


f:id:miyocypher:20180912225649j:image

小さな部屋だけど、錯覚で広く感じます

 


f:id:miyocypher:20180912225725j:image

このフロアはもはや生き物を展示してません

けど、ニフレルの目玉スポット

プロジェクションマッピングの小さな星

 


f:id:miyocypher:20180912225758j:image

f:id:miyocypher:20180912225829j:image 

二階から見下ろせます

とても綺麗でずっと見ていられますね

ふつくしい……

 


f:id:miyocypher:20180912225902j:image

f:id:miyocypher:20180912225946j:image

緑のお部屋

コンセプトはわかりませんでした

変ないきものコーナーかな?

 


f:id:miyocypher:20180912230026j:image

緑のお部屋を抜けるとホワイトタイガーの展示室

ニフレルといえば、さっきのプロジェクションマッピングのお部屋とこのホワイトタイガーなんじゃないかなあ

このフロアにはカフェみたいなのもあって、じっくりホワイトタイガーを見られます

しかし……

 

f:id:miyocypher:20180912230102j:image

ホワイトタイガーくん、就寝中。

 


f:id:miyocypher:20180912230152j:image

ホワイトタイガーのお部屋を抜けると、檻がないフロア

 



f:id:miyocypher:20180930224909j:image
f:id:miyocypher:20180930224549j:image

カワウソくんを除いて、いろんな動物が目の前を行ったりきたりしてます

 


f:id:miyocypher:20180930224722j:image

f:id:miyocypher:20180930224822j:image

ワオキツネザル

こいつが悪者で、私の携帯を盗もうとしてきました

すぐに係のお姉さんが追っ払ってくれました

もうすこしで死闘を繰り広げるところだった

 


f:id:miyocypher:20180930225210j:image

f:id:miyocypher:20180930225237j:image

f:id:miyocypher:20180930225307j:image

他にもカピバラやオオオニハシ

目がイってるペンギンがいます

 


f:id:miyocypher:20180930225411j:image

壁を突き破るパワー厨なワニもいます

f:id:miyocypher:20180930230237j:image

森からひょっこり、太陽の塔もいます

 

いろいろないきものにふれるアートなニフレル、一度足を運んだはいかがでしょうか

 

 

紫陽花と蓮が咲く『三室戸寺』に行ってみた in京都

f:id:miyocypher:20180801220737j:image

お花が有名なお寺って、各都道府県に数ヶ所あるもんです

お花がいっぱい咲いてるお寺ってのは良い雰囲気でいいですね

今回は京都にある有名な紫陽花寺である『三室戸寺』に行ってきましたって記事です

行ってきたのは6月なのに記事にするのが8月っていうね

 


f:id:miyocypher:20180801221022j:image

紫陽花の鉢植えが置いてある参拝道を歩いていくと

 


f:id:miyocypher:20180801221206j:image

三室戸寺の門に着きます

800円というちょっと高めの拝観料を払います

 


f:id:miyocypher:20180801221555j:image

f:id:miyocypher:20180801221615j:image

f:id:miyocypher:20180801221709j:image

境内にはいろんな紫陽花が咲き誇ってます

欲を言えば、雨の方がよかったなあ

 


f:id:miyocypher:20180807203905j:image

f:id:miyocypher:20180807203933j:image

f:id:miyocypher:20180807203958j:image

人も乱れてます

さすがは京都府有数の紫陽花寺

 


f:id:miyocypher:20180807204019j:image

紫陽花の数に負けてないくらい人がいます

行ったのは日曜日だから、多少はね?



 

 

鉢に植えられた蓮もたくさんありました 

私は紫陽花よりも蓮の方がすき

自宅にも蓮を設置したい


f:id:miyocypher:20180807203724j:image
f:id:miyocypher:20180807203743j:image

f:id:miyocypher:20180807203759j:image
f:id:miyocypher:20180807203649j:image

ご本殿前は蓮まみれ

六月時点ではあまり咲いてませんでした

紫陽花が終わると今度は蓮の見頃になりそう 

7月には満開であっただろう


f:id:miyocypher:20180807203827j:image

蜻蛉と蓮

絵になりますね

 

お花のお寺って魅力的ですね

極楽浄土みたい

蜘蛛の糸とか垂らしそうな雰囲気の池とか境内にあればなおよし。

『越前松島水族館』に行ってみた in福井


f:id:miyocypher:20180724001313j:image

 立ち泳ぎで眠るアザラシ

 


f:id:miyocypher:20180724001336j:image

チラッ

 
f:id:miyocypher:20180724001250j:image

スヤァ

 

 

今回は福井県、『越前松島水族館

福井県を代表する全国レベルの観光地、『東尋坊』の近くにあります

1959年開園で、来年は60周年となります

 

 
f:id:miyocypher:20180723110435j:image

外観

こちら平屋建のオーシャンビューとなっております

家賃は大人1日2000円となっております

 

 

 
f:id:miyocypher:20180723110509j:image

水族館によくある建物が一体となっているシースルーではなくて、動物園のようにオープンエリアに複数建物が建てられてるような感じですね

 


f:id:miyocypher:20180723110545j:image

当水族館のマスコットキャラクター

名前は廃忘してしまいましたし、調べる気もありませぬ
f:id:miyocypher:20180723161823j:image

ちなみにモデルはこの子

おなかの吸盤で張り付く姿は超セクシーでキュート

でも黄色くないぞ

 

おさかな展示エリア

良い意味で古くさい
f:id:miyocypher:20180723110856j:image
f:id:miyocypher:20180723110736j:image
f:id:miyocypher:20180723110812j:image

昔持っていた魚の図鑑に掲載されていた水族館はこんな感じだったなあ

んー、ノスタルジー

 


f:id:miyocypher:20180723134240j:image
f:id:miyocypher:20180723134326j:image
f:id:miyocypher:20180723134650j:image

当たり前だけど、展示している魚はどこの水族館も変わりません

ニモとドリーとチン○ナゴさえ展示してればいいんだよ 

 


f:id:miyocypher:20180723134513j:image

クラゲがきれいなのも全国共通

湾奥の港で見るクラゲがきたないのも全国共通

 

 


f:id:miyocypher:20180723134936j:image

個人的に水族館に欠かせないのがペンギンエリア

ここのペンギンたちは元気がいっぱいで、よく泳いでくれてました

 

f:id:miyocypher:20180723135133j:image

このどんくさそうなぽっちゃりどもも、水中では水を得た魚が如く弾丸となって泳ぎます

 


f:id:miyocypher:20180723135227j:image

ペンペン魚雷発射!

 


f:id:miyocypher:20180723162216j:image

ここが当水族館が誇る大水槽である

はいそこの君、小さいとか言わない

 


f:id:miyocypher:20180723162319j:image
f:id:miyocypher:20180723162341j:image
f:id:miyocypher:20180723162435j:image

一匹をしっかり観れるので、これくらいこじんまりした水槽も良いもんだよ

サメもエイも小型なものが多くてかわいい

 


f:id:miyocypher:20180723162555j:image
f:id:miyocypher:20180723162652j:image
f:id:miyocypher:20180723162726j:image
イワシの大群に突っ込むサメという、ナショナルジオグラフィック的な状況も見れます

 



f:id:miyocypher:20180723162854j:image
f:id:miyocypher:20180723162931j:image
海亀との距離がゼロ距離です

手を伸ばせば触られる距離です

お触りは禁止よ!

 


f:id:miyocypher:20180723163111j:image
f:id:miyocypher:20180723163138j:image
f:id:miyocypher:20180723163201j:image
水族館だけど両生類と爬虫類に力をいれてます

カエルが気持ち悪いって人、けっこういますよね

ゴキブリとかナメクジが気持ち悪いはわかるんだけど

カエルはむしろかわいいもんじゃないのかなあ

写真のおんぶしてる河鹿蛙とか最強にかわいい

結婚してほしいくらい

 


f:id:miyocypher:20180723231629j:image

水族館のボス、レッドイグアナ

ハリウッド版ゴジラはイグアナが突然変異してゴジラになりました

赤い彼はいつかバーニングゴジラと化す

 


f:id:miyocypher:20180723231824j:image

一列に並ぶみどりがめ

みどりがめ界隈では、左手で前の亀の右足に触るのが流行っています

 

 


f:id:miyocypher:20180723231942j:image

小さい水族館でもイルカショーやってるよ

 


f:id:miyocypher:20180723232049j:image
f:id:miyocypher:20180723232125j:image

イルカとの距離感が近い

せまいとは言ってないぞ!

 


f:id:miyocypher:20180723232150j:image

人懐っこくて、ガラス越しに近づいてきますな

超キューティクルボンバー

 


f:id:miyocypher:20180723232339j:image

古いショーラグーン

水位からしてもう使われてない感がありますね

 

ん?
f:id:miyocypher:20180723232516j:image

めっちゃ汚い水の中にイルカが一頭いるけど大丈夫なんですかね…… 彼だけなぜこんな場所に隔離されているのでしょう

 


f:id:miyocypher:20180723233137j:image

他にも浴槽みたいなとこにタコがいたりと、都心部の水族館では見られない展示が数多くありましたとさ

 

田舎の昔ながらの水族館を巡るのも楽しそうだ

博物館と水族館が一体になった『琵琶湖博物館』に行ってみた in滋賀


f:id:miyocypher:20180608081440j:image

金色のなまず

 

滋賀県と言えば??

琵琶湖

まぁそれ以外の言葉が出てこないだろう

 

滋賀県民は京都府民や大阪府民と喧嘩するとき、「琵琶湖の水を止めたるで!」と言う決め台詞を言うそうです

琵琶湖の貯水量は275億㎥、つまり275億トンもの水があるのです

ガンダム6.3億機分、ゴジラ137万頭分

日本一の貯水量を誇るダム湖ですら6.6億㎥……琵琶湖の足元にも及ばないのだ(あたかも知ってたように書いてるけど全部調べたからね)

 

そんな琵琶湖の水を止められたらどうなるのか……

なんやかんやで滋賀県は水の底に沈むそうです

 

そんなこんなを学んだ琵琶湖博物館の記事です

 

 
f:id:miyocypher:20180608084554j:image

広々エントランスくん

ここから博物館エリアと水族館エリアに別れます

 

~博物館エリア~
f:id:miyocypher:20180608084736j:image
f:id:miyocypher:20180608084917j:image
f:id:miyocypher:20180608085014j:image

古代の琵琶湖にはぞうさんがいたんだぞう

 


f:id:miyocypher:20180608084852j:image
f:id:miyocypher:20180608085103j:image

化石とかいっぱいでてくるのは琵琶湖だからなのかな?

そのへんの山から化石とか土器が出てくるならずっと発掘していたい…わしの憧れなのじゃよ

 


f:id:miyocypher:20180608085143j:image

地質調査の様子

ボーリングってやつですね

地下数百メートルの地温を体験できます

普通に考えたら地面を筒でぶち抜くって結構すごいことですよね

そのままブラジルまでぶち抜いてくれ

 


f:id:miyocypher:20180608085209j:image

地質調査中のおっちゃんからは勤労の疲れが見えている

もういいんだ…!もう休め……!

 


f:id:miyocypher:20180611191730j:image

琵琶湖の底からは刀、ロマン感じるね

琵琶湖の文化史もしっかりカバー



f:id:miyocypher:20180611191856j:image

壁一面に標本箱

ドイツ箱に整列された綺麗な虫の標本はインテリアに良いと思うの

悪趣味かな…

 


f:id:miyocypher:20180611191941j:image

暮らしは変わったことを肌で感じ(て切なくな)れるコーナー

 


f:id:miyocypher:20180611192006j:image

昔ながらの居間もこれはこれで良いもんなんじゃないかな

私は田舎の生活も苦になりません、むしろ歓迎

一年くらいはこんな家で過ごしてみたいと思えます

 

 

時代背景がわかるサブカルチャーコーナー
f:id:miyocypher:20180611192055j:image
f:id:miyocypher:20180611192119j:image
f:id:miyocypher:20180611192144j:image
f:id:miyocypher:20180611192206j:image

各世代にドンピシャなものを並べてくれてます

私はモリゾーとキッコロがドストライク

あの頃は世の中のものすべてが輝いて見えてましたね(遠い目)
 

 

博物館エリアにも生き物はいるよ
f:id:miyocypher:20180611192251j:image
f:id:miyocypher:20180611192329j:image

人の文化にいかに琵琶湖が関わっているかわかりますね

湖を利用するのではなく、湖との共存を選んだのが滋賀県民なんですよ

 

~水族館エリア~
f:id:miyocypher:20180611192405j:image

琵琶湖博物館という名ですけど、普通に水族館してます

まぁ展示は琵琶湖にいる魚中心なんですけども

琵琶湖に生息する魚種の多さでカバー(なにかと関連付けて海外産の魚も展示しまくりだけども、まあ見れる魚増えていいじゃんいいじゃん)

 


f:id:miyocypher:20180611192434j:image

水槽のトンネル

水族館にトンネルがあれば、それだけで存在価値があることを認めざるをえない


f:id:miyocypher:20180611192508j:image

金ぴかぴんのなまずくんがいました

 


f:id:miyocypher:20180611192636j:image

色が綺麗なだけでめちゃくちゃ可愛く感じますね

愛嬌100%

動きも遅いから写真も撮りやすい
 


f:id:miyocypher:20180611192530j:image
f:id:miyocypher:20180611192604j:image

空飛ぶ金色のなまず

トンネルを縦横無尽にゆったり泳いで客を退屈させません

君こそ当博物館を代表する看板なまずだ!

 


f:id:miyocypher:20180611192822j:image

ノーマルなまず

目立たない子は不思議と泳がない

 
f:id:miyocypher:20180611192732j:image
f:id:miyocypher:20180611193000j:image

全体的に綺麗な展示でした

チョウザメやガーが泳ぐクソでか水槽もあります

暗い&水が濁ってたせいで写りが悪かったので写真は割愛

 


f:id:miyocypher:20180611192803j:image

悪名高き外来種水槽

まぁ本当に悪いのは外来生物じゃなくて、持ち込んだ人間なんですけどね

先祖が無理やり引っ越しさせられた結果、自分たちの世代が殺されるなんて、外来生物からしたらすんごい迷惑

人間に置き換えたらそのやばさが際立つ




f:id:miyocypher:20180611193043j:image

国の綺麗な魚もいるよ

アフリカンシクリッドは海水魚みたいで良いですね

 

 

私は滋賀県の遊び場所といったら琵琶湖博物館くらいしか思い浮かびません

あとはスキー場の琵琶湖そのものとアウトレットくらい?

あ、あと比叡山もか

彦根城もあるじゃん

書いてたら案外浮かぶもんだな…

 

まぁ、とにかく琵琶湖博物館に来れば、滋賀県を代表する琵琶湖を知ることができます

要するに、この博物館を訪れたら滋賀県の半分くらいは網羅できると言っても過言ではないのです


f:id:miyocypher:20180705230424j:image
f:id:miyocypher:20180705230520j:image

隣に睡蓮が有名な植物園もあるので、時間があれば寄るのも良いでしょう

かわいいお花がいっぱいで幸せになれます

花咲き誇る『岡寺』を参拝してみた in奈良

f:id:miyocypher:20180513002246j:image

石楠花とお地蔵さま

 

奈良県明日香村には『岡寺』という大きな大きなお寺があります

7世紀後半に創建されたお寺で西国三十三所7番でご立派ぁ

そした日本最初の厄除け霊場だそうよ

個人的には明日香村で一番見ごたえあるお寺だと思います

なんなら今までで行った国内のお寺で一番だったんじゃないですかね

あと、お花のお寺で有名だそうでした(行ってから知りました)

 


f:id:miyocypher:20180513002349j:image

駐車場からの案内

正直、この時点ではそんなに大きなお寺とは思っていませんでした

 


f:id:miyocypher:20180513002453j:image

駐車場から5分でお寺の入り口

ブルーシートかかっているところは昨年の台風の影響で土砂崩れだそう……建物への被害は免れたみたいで良かったですね 


f:id:miyocypher:20180513002527j:image

ぶーん

クマバチくんがいっぱい飛んでる

お花がたくさん咲いてるからか、蜂が盛んに密集めしてました

蜂が苦手な人はちょっと怖いかも

ちなみに私は虫は大好きです

危害を及ばさない連中を捕まえるときは素手で一握り派です

採集の基本は素手だ。武器や装備に頼ってはいけない。

 

 


f:id:miyocypher:20180514212047j:image

でかでかと西国七番霊場の柱が

いつか年を取ったらやってみたいですね~

西国三十三ヶ所や四国八十八ヶ所を完全制覇(グランドスラム

 


f:id:miyocypher:20180514212118j:image

入山料400円を払って境内へ

4月の土日に行ったんですけど、あんまり人がいなくて良い感じでしたね

 


f:id:miyocypher:20180514212146j:image

手水舎には天竺牡丹が浮かんでいて洒落こんでます

 


f:id:miyocypher:20180514212224j:image
f:id:miyocypher:20180514212243j:image

ヒューッ!

なんてインスタ映えしそうな絵面なんだ

 

 


f:id:miyocypher:20180514212329j:image
f:id:miyocypher:20180514212426j:image
f:id:miyocypher:20180514212536j:image

ただ花が咲いてるだけでもきれいなのに、とにかく見せ方も映えるようにしています

花が日傘さしてんだぜ??

それだけ美容に気を使ってれば美しくなるさ

 


f:id:miyocypher:20180514212641j:image

御本堂

中には日本最大の塑像である如意輪観音坐像が奉られてます

至近距離で拝観できて、それはそれはもうご立派でした

塑像ってのは土の像ってことです

粘土で作られた仏様

 


f:id:miyocypher:20180514212752j:image
f:id:miyocypher:20180514212838j:image
f:id:miyocypher:20180514212912j:image

龍玉っていう、これまた映えるものがあります

木にぶら下がってる玉がかわいい

 

 

f:id:miyocypher:20180514212946j:image

境内を進むと石楠花見頃との文字が

下調べは住所くらいだったので、花の寺とは全く知らなかったが、計らずとも素晴らしいタイミングだ

 


f:id:miyocypher:20180514213127j:image

花の森と木陰の鳥居

極楽浄土かな?? 

ワタシ、シンダノ?

 


f:id:miyocypher:20180514213221j:image
f:id:miyocypher:20180514213336j:image

3000本の石楠花が咲き誇ってます

が、ここにも土砂崩れの影響が見られますね…

 


f:id:miyocypher:20180514213430j:image

冒頭のお地蔵さま

岡寺を代表するベストショットポジションだお

 


f:id:miyocypher:20180514213526j:image

結局1時間半くらい歩いてました

とても参拝しがいのあるお寺でした

 

御本堂だけでも訪れる価値があるお寺ですが、どうせなら石楠花が満開のときに行ってもらいたいですね

石楠花が咲いてる時期は4月中旬から5月の頭にかけてですので、是非ともその季節に行くのがおすすめです

夏に行っても咲いてません

え?じゃあ行った直後に更新しろって?

ごもっともです、ぐうの音もでねぇ

 

 

 

 

来年行ってね

巨大な石室が残る『石舞台古墳』に行ってみた in奈良

石舞台古墳奈良県明日香村にある、巨大な石室だけが残る古墳です

純日本人なら教科書で習ったこと、あるよね

教科書でもインパクトのある写真が載ってるんじゃないですかね(今の教科書に掲載されているかはわからないけど……最近は聖徳太子も教科書には載ってないとか……ほんまかいな)

 

作られたのは古墳時代後期という、遥か昔

埋葬人は時の人、蘇我馬子

蘇我馬子って飛鳥時代の人だと思うんですけど…(名推理)

 


f:id:miyocypher:20180508231912j:image
f:id:miyocypher:20180508232305j:image

ご覧のようにでっかい石がぽつんと

もともとは普通の古墳のように土が盛られてたそうですが、大化の改新後、蘇我氏への懲罰として取っ払われたと言われてます

石室の中の棺も暴かれたとか 

 


f:id:miyocypher:20180508232220j:image

石室の中にも入れます

入り口にはおばちゃんが鎮座していますが、別に話しかけたりとかもしてきません

観光客が質問してきたときにだけ臨機応変に対応できる柔軟性のあるタイプのおばちゃん

 

f:id:miyocypher:20180508233449j:image

写真じゃ大きさ伝わらないね

高さは5メートルほどあります

声も響くほどの空間

 

 


f:id:miyocypher:20180509195426j:image

たんぽぽと石舞台

ただ、それだけ……

……………………。

なんてこった、もう書くことがないぜ……

 

飛鳥は日本の政治が始まった地です、いわば日本人のルーツを辿れます

石舞台以外にも様々な観光地があるので是非奈良に来たら訪れてくださいな

近鉄・飛鳥駅からレンタサイクルを利用でき、自転車で明日香村をぐるりとできますんでね

買い物するところがない、鬼田舎だけどね

 

 

外国人観光客人気No1の名所『伏見稲荷大社』を参拝してみた in京都

日本の観光地のうち、外国人観光客に人気第1位は『伏見稲荷大社

トリップアドバイザーによる「外国人に人気の日本の観光スポット」というランキングで2014年から4年連続で1位となっております

 

1300年前に創建された、全国に約3万ある稲荷大社総本宮で、御神体は稲荷山

千本鳥居というインパクトのある和風の景観、稲荷山までのウォーキング、24時間参拝可能、拝観料も無料、アクセスもJR・京阪・市営バスと良好…

外国人観光客からしてみたらこれ以上ない魅力的なところですね

 

私が学生の頃集めていた漫画『いなりこんこん恋いろは』の舞台でもあります

 

 


f:id:miyocypher:20180424214018j:image

大きな門

JR・稲荷駅、京阪・伏見稲荷駅から歩いて10分ほどです

道中では雀の丸焼きというインパクト大のグルメを食べられます

 


f:id:miyocypher:20180424214102j:image
f:id:miyocypher:20180424214329j:image
f:id:miyocypher:20180424214347j:image

おいなりさんということで、きつねさんがいっぱいいます

きつねは稲荷神社の神使

天満宮でいうと牛、伊勢神宮でいうと鶏、春日大社でいうと鹿ですね

 

 


f:id:miyocypher:20180424214145j:image
f:id:miyocypher:20180424214301j:image
本宮

観光客でいっぱいです

ほぼほぼ外国人

 


f:id:miyocypher:20180424214417j:image

本宮をさらりと越え、先に進むと千本鳥居

ここから山頂までずっとつづいてます

 

 
f:id:miyocypher:20180424214444j:image

鳥居の数より人が多いってばよ…

千本鳥居と万人観光客
 


f:id:miyocypher:20180424214518j:image
f:id:miyocypher:20180424214535j:image

山深くなるにつれて雰囲気がよくなってきます

苔の侘しさが素晴らしい

きつねさんが緑色のゾンビカラーに

 


f:id:miyocypher:20180424214741j:image

しかしまだまだ道は長いぞ…

軋む身体に鞭を打つ

 



f:id:miyocypher:20180424215446j:image
麓から30分ほどで、四ツ辻という開けた場所に出ます

曇天…最近お出かけしても曇り空ばかりだな…

四ツ辻には売店があり、ジュースやビール、茶菓子が売ってます

観光客の皆さんはめちゃくちゃビール飲んでました

キンキンに冷えたビールは運動した身体には一番の栄養ドリンクですからね

 


f:id:miyocypher:20180424215533j:image

職業は自称アルピニストなので四ツ辻からさらに上を目指します

四ツ辻で引き返す人が多いのか、ここから人は激減します

 


f:id:miyocypher:20180424215637j:image

人がいない千本鳥居を撮るなら四ツ辻より上が狙い目です

タイミングを見計れば、良い感じの写真撮れるのでおすすめです

インスタ映えは四ツ辻より上を狙いましょう

 


f:id:miyocypher:20180424215828j:image

四ツ辻から上のいくつかの小さな神社を過ぎると(山頂オーラを醸し出してる神社が何個かあるのでだまされないように)

 


f:id:miyocypher:20180424215908j:image

頂に到達です

標高233m、富士山の16分の1という名峰稲荷山を攻略です

麓から1時間弱といったところです

 

 


f:id:miyocypher:20180424215933j:image

山頂の神社にはそれなりに人がいます

でもお社は小さい、途中にあった神社と変わらない大きさ

 


f:id:miyocypher:20180424220112j:image

山頂までの道中にはかんわいいワンちゃんがいます

看板犬のラブラドールレトリバー

なでなでしてもおとなしい

看板狐はいないんだね…

 


f:id:miyocypher:20180424220151j:image

顔がちょっとお惚けな龍

かわいい

よだれをちょろちょろ垂らしてます(失礼)


f:id:miyocypher:20180424220009j:image

と、こんな感じで稲荷山を攻略して下山しましたとさ

めでたしめでたし  

運動にもなる観光地、良い感じですね

でかい寺社仏閣はけっこう歩くし、よい運動になるので健康的で好きだ(まぁ運動したあとはジャンクフードで栄養をとってしまうんだけどね)

奈良公園で『興福寺』『春日大社』『新薬師寺』を参拝してみた

f:id:miyocypher:20180418012506j:image

更新が1ヶ月滞ってしまいました

新年度はバタバタしていやになりますねぇ

 

今回は奈良公園に行ってきました~っていう記事です

目的は、奈良国立博物館の「春日大社のすべて」っていう特別展です

展示は素晴らしいもので、この場で紹介したいんですけど、博物館の内部は写真撮影禁止なんですよね

昨年末に行った京都国立博物館の国宝展も素晴らしかったのですが、目に焼き付けることしかできませんでした

 


f:id:miyocypher:20180418013011j:image

奈良国立博物館では、こんなのがたくさん展示されてました、春日大社はどこにこんだけの宝を保管してたんだってくらい

文化財の知識は乏しいですけど、楽しかったです

 

 

私の語彙力では魅力を紹介しきれませんので、奈良公園をぶらりとした様子をお届けしましょう

 

 

興福寺
f:id:miyocypher:20180418013457j:image

世界遺産興福寺

目玉はでっかい五重塔

高さは50.8mもあり、京都の東寺に次ぐ日本で二番目に高い五重塔です

奈良は永遠の二番手、やはり京都には勝てないのか

 

 


f:id:miyocypher:20180418013901j:image
f:id:miyocypher:20180418091813j:image

境内では奈良八重桜が満開でした

読み方は「ならのやえざくら」 

 

f:id:miyocypher:20180418091841j:image

桜と五重塔

空が鈍色で今にも雨降りそうなのは残念

 

 


f:id:miyocypher:20180418100328j:image

三重塔

こっちはこじんまりとしてて可愛らしい

五重塔よりもこっちの方が個人的には好きですね

 

 

春日大社
f:id:miyocypher:20180418114001j:image

今年の初詣でも来ました春日大社

休日なんで人がいっぱいですね

半分は外国人観光客

 


f:id:miyocypher:20180418114054j:image

手水も鹿

 


f:id:miyocypher:20180418114409j:image

さすがに狛犬は犬でした

 


f:id:miyocypher:20180418114829j:image

勿論本物の鹿もいます

親子かなあ

 


f:id:miyocypher:20180418114919j:image
f:id:miyocypher:20180418115131j:image
f:id:miyocypher:20180418115210j:image

この神社、1250年前から存在してるなんて変な感覚に陥るなあ

 

 

 
f:id:miyocypher:20180418115029j:image

境内には大きな藤棚があります

藤の木は萬葉植物の代表格

 


f:id:miyocypher:20180418115115j:image

見頃はもう少し先

春日大社の目と鼻の先にある萬葉植物園には200本もの藤の木があります

ホームページによるとゴールデンウィークが見頃だそう

 

 

薬師寺

奈良公園からはちょっと離れたところにある新薬師寺

目玉は薬師如来とそれを取り囲む十二神将像です

 

お寺自体はそれはそれは小さいものですが、ぜひとも仏像をご覧になってほしいです

f:id:miyocypher:20180418173814j:image
f:id:miyocypher:20180418173831j:image
f:id:miyocypher:20180418173850j:image

奈良公園内からは少し歩かなきゃなので、観光客も少なく、ひっそりとした雰囲気です

 

 
f:id:miyocypher:20180418174006j:image
屋内はこうなってます

撮ってませんよ、ホームページからお借りしました

 

中学生のころ、新薬師寺を訪れたのですが、十二神将像は思春期の自分のストライクゾーンど真ん中なかっこよさでした

漫画でありそうですもんね…12人の伝説の戦士的な…

 

 

鹿
f:id:miyocypher:20180418092115j:image

奈良公園といえば彼らがそこら中にいます

宮島の子達よりも大きく、厚かましいです


f:id:miyocypher:20180418092243j:image

近づいても全く動じないので、被写体としては100点満点

 


f:id:miyocypher:20180418092353j:image
f:id:miyocypher:20180418174448j:image

小鹿ちゃんもいますね

バンビサイズは人間に慣れてなくて、近づいたら逃げていきます

 


f:id:miyocypher:20180418174427j:image
f:id:miyocypher:20180418174508j:image

可愛らしい顔をしてるが、鹿せんべいをちらつかせると目の色が獲物を狙う獣と化す

 

季節は春、お出かけが捗りますのでいろんなところに行きたいですね(私生活がいそがしいけど)

陰陽師に由縁のある神社『晴明神社』を参拝してみた in京都

「あらゆる困難が科学で解決するこの平成の時代
人々の閉ざされた心の闇に蔓延る魑魅魍魎が存在していた
科学の力ではどうしょうも出来ないその奇怪な輩にたちむかう
神妙不可侵にて、胡散臭い男が一人
その名は、矢部彦麿
そう、人は彼を、陰陽師と呼ぶ」

ニコニコ動画レッツゴー!陰陽師」より)

 

ちげえよ!安倍晴明だよ!

陰陽師のお仕事はだいたい妖怪退治

妖怪退治は現代の創作話でも使われるくらいおもしろいですな

妖怪退治の漫画とかどれくらい作られているだろう????

 

そんな現代サブカルチャーのひとつのジャンルを開拓してくれた安倍晴明を祀っている『晴明神社』に訪れてみました 
f:id:miyocypher:20180319204836j:image

晴明神社』は京都市上京区堀川通沿いに位置してます

同志社大学今出川キャンパスから歩いて10分です

 


f:id:miyocypher:20180319204927j:image

紋章

鬼かっこいい

 

 

f:id:miyocypher:20180319205522j:image

一條戻橋って橋です

写真を見返してもそれしかわかりません

 

 


f:id:miyocypher:20180319210208j:image

本殿に参りましょう

 

 


f:id:miyocypher:20180319210310j:image

やうやう我こそは安倍晴明なり

 

f:id:miyocypher:20180319210407j:image

ウホッ

男前なり

 

f:id:miyocypher:20180319212317j:image

過去にニコニコ動画でめっちゃ見た陰陽師よりかっこいいですね

 



f:id:miyocypher:20180319210446j:image

晴明公の伝説がいくつも紹介されてます

ねぇママなんで今は妖怪出ないの?って質問はNG 

 


f:id:miyocypher:20180319210633j:image
陰陽桃

この桃を食べたら鬼殺しの能力を得るそうな(うそです)

 


f:id:miyocypher:20180319210722j:image

陰陽井戸

この井戸から白装束の女が出てくるそうな(うそです)

 

 


f:id:miyocypher:20180319210838j:image

有名人がいっぱい参拝されているそうで

芸能人からスポーツ選手まで絵馬がたくさん飾られてました

 

 


f:id:miyocypher:20180319210954j:image

平昌オリンピック金メダルを祝賀されてました

羽生くん、陰陽師の曲使いますもんね

 

 


f:id:miyocypher:20180319211204j:image

こじんまりとした神社でした

けれども、陰陽道に由縁のある神社

パワーびんびんにもらえそうなパワースポットですね

 

京都御所からでも徒歩10分くらいなので、是非寄り道してみてください

陰陽師の神社に行った」ってのは厨二、ニコ厨に自慢できます

 

さあ、ニコ厨の方はご一緒に!

 

悪霊退散!悪霊退散!
ドーマン! セーマン! ドーマン!セーマン!

『京都水族館』に行ってみた in京都

f:id:miyocypher:20180313223712j:image

京都水族館は2012年にオープンした比較的新しい水族館です

京都駅から徒歩で15分という立地で、古の都、京都市のど真ん中に位置しています

海から遠いということもあって、人工海水のみでの飼育となっています

その関係で、どうしても規模が小さくなってしまい、しょぼいとか入館料高いとかけっこう言われてます

私はそんなこと思わないよ!!!今回で行くのも3回目だよ!!!

 

あと、開館当初は古都に似つかわしくないとか観光地が他にもあるのに水族館に行く観光客がいるもんかとか言われてました

そんな言いがかりを遥か彼方まで吹き飛ばすような大盛況ぶりを魅せる京都水族館に行ってきました

入館料は大人2050円

水族館の中では高めの価格設定になるのかな…?

 


f:id:miyocypher:20180313223841j:image

はじめにあるのは京都水族館の代名詞ともいえるオオサンショウウオの展示

なにがすごいかってこのアクアテラリウム

作り込みが半端ないのです


f:id:miyocypher:20180313224048j:image
f:id:miyocypher:20180313224130j:image
f:id:miyocypher:20180313224236j:image

ここまで作り込んで陸地には展示する動物がいないという

本気度がうかがえますね

水族館マニアの人たちはこの水槽をべた褒めしてますね

 


f:id:miyocypher:20180313224600j:image

主役は水槽の端っこにめちゃかたまってます

めちゃいます

レア生き物感はもはやありません

 

 


f:id:miyocypher:20180313224750j:image

ミルフィーユと化したオオサンショウウオ

足ちょっとグロくないですか…?

 


f:id:miyocypher:20180313224940j:image

足を進めるとアシカ、アザラシの展示

 


f:id:miyocypher:20180313225700j:image

ウィンクするゴマフアザラシ

角度が大切です

カメラ意識してんのかってくらい

 

 

 
f:id:miyocypher:20180313231519j:image
f:id:miyocypher:20180313231550j:image
f:id:miyocypher:20180313231611j:image

ペンギンとの距離感も近い水族館となっております

 

 

 


f:id:miyocypher:20180313231716j:image
f:id:miyocypher:20180313231736j:image

大水槽

マットが敷いてあって寝転がれます


f:id:miyocypher:20180313231943j:image

他の大規模水族館では主役を張っているジンベエザメもマンタもマグロもいないこのメイン水槽

それでもイワシの大群は圧巻です

 

 


f:id:miyocypher:20180313231830j:image

突然のダイバー登場


f:id:miyocypher:20180313231917j:image

魚たちに餌を手渡しで与えます

魚たちはわらわら集まってきます

 


f:id:miyocypher:20180313232126j:image
f:id:miyocypher:20180313232233j:image
f:id:miyocypher:20180313232251j:image
ダイバーを追いかけるエイくん

べったりしすぎで、最終的に手で払われてました

 

 


f:id:miyocypher:20180313232558j:image

水族館は接写して魚単体を綺麗に撮るのは難しいです

光の反射、暗さ、水槽の歪みなどなど…

そんなときは水槽全体に人をいれて撮れば、雰囲気良い水族館写真の完成となるのです

 

 


f:id:miyocypher:20180313232831j:image

タコ氏

彼(彼女?)はサービス精神旺盛

 


f:id:miyocypher:20180313233216j:image
f:id:miyocypher:20180313233232j:image
f:id:miyocypher:20180313233248j:image

ぐーたらしてる生き物が多い水族館のなかでも無駄に動いていました

冒頭のオオサンショウウオたちにも見習ってほしいもんだ

水族館、動物園は生き物が動いてくれたら5倍は楽しくなりますね

 

 


f:id:miyocypher:20180313233454j:image

俗に言うニモ

私はカクレクマノミとおなじくらいハマクマノミが好きです

 


f:id:miyocypher:20180313234315j:image

ニシキアナゴ

勝手におしゃれなチンアナゴって呼んでます

でもチンアナゴとは根本的に種族が違って似て非なる生き物だそうです

個人的自宅で飼育してみたい魚ランキング10位に入ってます(どうでもいい

 

 
f:id:miyocypher:20180314000354j:image

ここから先のエリアはシナモロールとコラボしてました

謎の讃美歌みたいなのがけっこうな音量で流れてました

 

 
f:id:miyocypher:20180314000657j:image

普段は物静かなクラゲコーナーにシナモロールの力が及ぶ

 

 


f:id:miyocypher:20180314000642j:image
f:id:miyocypher:20180314000809j:image

昔はそんなにクラゲって注目されてなかったけど、今では水族館にはなくてはならない存在になりましたね 

 


f:id:miyocypher:20180314000902j:image

伊勢海老

水族館でうまそうと言われるランキング一位

 

 

の上にもシナモロールの群れ
f:id:miyocypher:20180314001110j:image


f:id:miyocypher:20180314001755j:image

もののけ姫のあいつらみたいに佇んでます

伊勢海老 食う 伊勢海老の力 もらう

 

伊勢海老の力ってなんだよ

 

 


f:id:miyocypher:20180314001131j:image

数々のシナモロールが寄せ集められた椅子もおいてました

もう水族館関係なくない?

んでなんかちょっと狂気感じない?

怖い…怖くない?

 


f:id:miyocypher:20180314002238j:image

正拳突をするシナモロール

押忍っ!

 

 


f:id:miyocypher:20180314002407j:image

シナモロールから逃れた先はテラスとなっています

 憩いの場的な感じでちょろちょろと小川が流れてます


f:id:miyocypher:20180314003132j:image

小川には鯉とか鮒がいます

「おまえこんなところで展示されて地味だなあ」

と言うと

 


f:id:miyocypher:20180314003302j:image

「あ?」

ガンを飛ばされました…

 

これにて終了です

水族館はぼっちでも存分に楽しめる場所ですね(いつもぼっちで出掛けるからもはや一人旅は快楽になりつつある

 

 

京都水族館は小規模ながらも小綺麗で良い水族館ですね

今回は時間が合わなくて見ることができませんでしたけど、イルカショーもありますしね

京都水族館にいく人は是非ともイルカショーの時間を調べてから行きましょうね

あとシナモンロールが好きな人はコラボ期間の今がチャンスなので行きましょうね